
2021年3月13日
寧夏回族自治区での隔離後半開始!
カンボジアからの中国渡航、直行便でなければならなかったので、住居のある北京ではなく上海に降り立って(その時の話はこちら)、そのままホテルで隔離!!(その時の話はこちらとこちら)
そして最終日にこの書類をもらった。
夜中に電話で叩き起こされた。 「あんた今ジエチューだから降りて来て手続きをして!」 ジエチューって何やと思いつつ、会話のニュアンスでだいたい想像出来る(笑) Googleさんに聞いたらどうやら「解除(Jie3Chu2)」!! おお!!・・・...
末吉覚さんの投稿 2021年3月11日木曜日
「この書類はものすごく大切だからね!!いろんな所で見せなきゃなんないから、絶対に失くさないように!!」
と散々念を押されて、この書類と共に空港へと向かった・・・
ひえぇ〜やっぱ上海はデカいのう〜ギター返しに勝山邸に寄って空港まで2時間タクシーに乗っとる!(◎_◎;) あわや間に合わんとこやった〜 とりあえず隔離楽しかった!!金が要らんならずーっとここでおりたいぐらい(笑) ファンキー末吉ブログ:隔離生活第二週目 https://www.funkyblog.jp/2021/03/post_1468.html
末吉覚さんの投稿 2021年3月11日木曜日
途中、ギターを返しに行ったりしたので大幅に遅れ、空港に着いたのは本当にギリギリ!!
相変わらずの手荷物検査の上に厳重な健康検査?・・・と思いきや、健康検査はスマホアプリの緑色QRコードでパス!!
ぎりぎりチェックインの後、安全検査のところで大容量バッテリーでモメたが、時間がないということで特別にパス!!最終搭乗者となり、VIPバスにて搭乗!!
ギリギリに飛び込んで最後の乗客になったのでVIPバスで飛行機まで〜乗客あんましおらんし〜 2週間ぶりの外食は機内食〜コーラなんて久しぶり!!ちょっと感動〜
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
中国は「コロナの封じ込みに成功した」と豪語するが、やはり国内移動は自由だと言っても、そんなに飛行機に乗っている人は昔ほど多くはないのだろう。
預け荷物が流れているのもこの便のみ!!
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
さて、預け荷物を取ったらここから別室に連れて行かれ、既に届けている隔離場所に移動〜・・・と思ってたら、誰も声をかけて来ないどころか、スマホで用意した緑色QRコードをチェックする所もない!(◎_◎;)
出口では布衣バンドの老呉とマネージャーの小文、そしてローディースタッフのヤオヤオ君が待ち構えていて、私を車に乗せて隔離場所まで運ぶ・・・
・・・ってこうして誰かが迎えに来るっつうこと自体が「隔離」にはなってないのではないか?
そもそも上海に着いた時みたいに、いやがおうなしに隔離バスに載せられるとか、公共交通機関を使っていいっつうこと自体がもう「隔離」ではない・・・
聞けば日本での水際対策もこのような感じらしい・・・
「公共交通機関に乗るな」というのも「お願い」でしかなく、それを取締る法律も罰金もなければ、それをチェックする人員もいない。
この国は違うのだ!!
やらなければならないことは「強制」である。
カンボジアもそうだが、ひとつの社区から感染者が出たら、その社区全体をロックダウンする。
「仕事に行くな!!今出ている人間は戻って来るな!!」
違反した人間は容赦ない罰則!!
それをやってるから感染者を押さえられてるというだけの話なのだ・・・
ここ寧夏回族自治区はコロナ発生以来未だに感染者が出ていない地区らしい・・・
車に乗った途端に全員がマスクを取って、
「あ〜緊張した(笑)」
きっと感染に関する緊張感もそんなにないのだろうと想像する・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
民主国家の日本だと、通行を規制して「国民の自由を奪う」ということはあってはならないことかも知れんが、やっぱこの国はそれが出来るのが今の時代では「強い」なと思えて仕方がない・・・
「社区の長から何か連絡ない?」
マネージャーの小文が心配そうに・・・いや全く心配そうじゃなく笑ってそう聞く(笑)
こちらはちゃんと飛行機の便から自分の電話番号から隔離場所の住所から何から何まで届けているが、何も連絡をもらえないとするとこちらからその社区の長とやらに連絡する術はないのだ・・・
「あと数日連絡待ってみて、なければ別にもう出歩いてもいいんじゃない?」
緩い・・・なんと緩い・・・(笑)
でもまあ考えてみたら私はほとんど感染者がいなかった(出発時に隔離施設を脱走した中国人から市内感染が報告されたが)カンボジアから、出発前にPCR検査と血液検査、着いてから空港で更にPCR検査、そのまま隔離ホテルで2週間隔離の後にPCR検査を経て全て陰性だからここに来ている。
日本では感染拡大地域から来日した人間に対してもこの緩さなのだから、そりゃ感染拡大を防げるわけがなかろうと思う・・・
空港からの高速道路の料金所には「車両通行カードの提出」と書かれている。
きっとこの届け出がないと高速道路にも乗れないのだろう、
緩いと言っても日本よりはまだまだ数段厳しいと想像する・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
思えば日本に帰国した人、来日した人はどのように2週間の「自主隔離」を過ごしているのだろう・・・
コンビニぐらいには行けないとさすがに食べるものには困るのではないか?・・・
外食はどうなのだろう・・・
「全然大丈夫!!」
とのことで、一年以上ぶりとなる「炒烩肉(ChaoHuiRou):羊肉焼きそば」を食いに来た・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
レストランの従業員も誰もマスクをしていない・・・(笑)
小文の話によると、この自主隔離に関する全ての判断は社区の長に任されており(共産時代の名残りか?)、まあ誰かが問題を起こせば全体責任で社区全体がロックダウン!!
まあ私も問題を起こすつもりはないので、自分で判断して、連絡の来ない社区の長に迷惑がかからないようにするつもりである・・・
隔離部屋に着いた・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
このビルの12階らしい・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
ドアを開けて中に入ってみると・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
おお、なかなかよい部屋ではないか!!!
さて布衣が用意してくれた隔離部屋〜ここで2週間!!第一週は外出せず、二週目は社区の長の判断で人混み行かなければいいってその社区の長からまだ連絡ないんですけど〜 このまま数日連絡待って来なければまあお出かけしてもええのでは?って緩っ!(◎_◎;) - Spherical Image - RICOH THETA
茶器があるのが良い!!!
茶器があるので深酒せずにお茶!! 急須がないのでコップで淹れても美味!! - Spherical Image - RICOH THETA
冷蔵庫には山ほどの酒が〜(笑)
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
飲み過ぎには注意やな!!(笑)
ソファーが気持ちいい〜
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
外気温も暖かい・・・
末吉覚さんの投稿 2021年3月12日金曜日
その上、北国なので暖房もバッチシで、ヘタしたらカンボジアより暖かいぐらいである・・・
ということでここで今から2週間の隔離!!
・・・と言っても、
「最初に1週間はあまり出歩かないように、後の1週間は出歩いてもいいが、人混みには行かないように」
という緩いもの・・・
まあホテルでの2週間に慣れてしまったので別に出歩きたいとも思いませんが・・・(笑)
まあここで2週間、隔離生活を楽しみたいと思います〜