ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
私とベトナムの物語
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2021年2月26日

カンボジア出国と中国入国の戦い

私の中国のVISAは4月8日に切れる。

ちなみに中国では「60歳でまだ働くの?」という感覚なのかどうか、
60歳以上が労働VISAを取得するのは非常に難しい。
というわけで飛び込みで59歳の時に取ったVISAが切れるということは、
ただでさえコロナで新規VISAの発給を停止している現状としては、私としてはどうしてもVISAが切れるまでに入国しておかねばならない。

カンボジアでもそうだったが、一回出国してまた入り直してという「VISAラン」が出来る状況ではない現状では、中国でも既に入国している外国人のVISAは自動更新しているらしいので、今ここで入国しとかないともう中国のVISAは取れない、つまりもう中国に入国出来ない可能性があるのだ。

中国では現在入国してから4週間、28日の隔離だと聞く・・・
隔離が明けてからVISA申請して・・・ということで、まあ3月上旬に出国すればいいかな、まあコロナの状況もよくなるかも知れないから、チケットはまた近づいてから取ればいいや〜と思ってた矢先、
「早くチケット取らないとツアーがブッキング出来ないでしょ!!キー!!」
と、今参加している中国のバンド「布衣」の女性マネージャー(>_<)

というわけで急いで3月4日のチケットを押さえていた。

末吉覚さんの投稿 2021年2月9日火曜日

ところが2月ももう終わろうとする2月21日、カンボジアに住む中国人の友人からこんなメッセージが送られて来た。

中国入国に関する中国大使館からの最新情報がこちらの中国人の友人から送られて来たのだが、着いてから28日の隔離はまあ牢獄に入ると思って諦めているが、この「搭乗前に14日間の隔離」って実質無理やん!(>_<) どなんなってんの〜?!教えて〜偉い人!!(涙)

末吉覚さんの投稿 2021年2月20日土曜日

「搭乗前にカンボジアで14日間隔離」と言われても、搭乗まで14日もありまへんがな(>_<)

考えられる可能性としては、

その1、チケットを既に取ってあり、出国まで14日に満たないため隔離は免除される(予定が変わらず一番よい)

その2、2月25日にもフライトがあるので、それに変更すれば実施前なので隔離なしで出国出来る(バタバタするけどすぐPCR検査受けて急いで出国)

その3、フライトを後ろにずらして、14日間隔離してから出国(>_<)

これは中国大使館に行ってマジで相談してみるしかない・・・
というわけで朝いちで出向いて行ったら門前払い(>_<)

中国大使館なう!! 3月1日からということで交付された出国前の14日間隔離について運命の分かれ道〜

その1、チケットを既に取ってあり、出国まで14日に満たないため隔離は免除される(予定が変わらず一番よい)

その2、2月25日にもフライト...

末吉覚さんの投稿 2021年2月21日日曜日

まるでこの歌のような心境である。

まず電話しろ、そしてメールを送れ!!と言うので、
中国大使館の中国人用窓口には布衣のマネージャーから電話をかけてもらい、
並行してタカシに外国人用窓口にクメール語で電話してもらう。

まず大使館に貼られているこの電話番号はVISAに関する問い合わせのようで、
搭乗前14日間の隔離のことが聞きたいのに、
「まずVISAの写真を送れ!!それからだ!!」
と・・・

しかし送っても全く返事が返って来ない(>_<)

一番知りたいことは、このまま3月4日の便のままで隔離日数が足りないので免除してくれるかどうか、そして2月25日の便なら隔離は要らないのかどうか。

中国側の返事は来ない。
カンボジア側は、タカシが、
「別に隔離は要らないそうですよ」
ってそれいつのフライトの場合や!!(>_<)

隔離に関してはこんな情報もある。
「私の中国人の友人が去年の11月に中国に帰国した時も14日の隔離は必須だった」

それなら私の周りの中国人コミュニティーでももっと話題になってるはずやけどのう・・・

また私のVISAに関しては、
「全てのVISAは無効になっているので取り直した人だけが入国出来る」
とか
「2020年3月27日以前に発行のビザでは入国出来ない。3月28日以降発行のビザのみ有効」
とかいう書き込みも・・・

そう言えば中国の全てのVISAは一回無効にされて、労働VISAだけは今は入れるようになったという噂は聞いたことがある・・・

刻一刻状況が変わるので、「あの人がこうだったので私もこう」ということは必ずしも言えない状況なのである。

情報が交錯している時は一番確実な道をゆくしかない!!
まず隔離に関しては、とりあえずチケットは2月25日に変更しておく!!

3月1日から施行と書かれているので3月4日のフライトが14日間隔離に当たる(例えそれまでの時間が14日間に満たなくても)確率よりは、2月25日のフライトにも隔離が必要である確率が断然低いはずである。

幸いカンボジアで3度目の市内感染が起こって、来週のイベントは全部飛んでスケジュールは真っ白である。
バタバタではあるが25日に帰ることは出来る。

ところが中国のアプリ「去哪网」で取ったチケットは、ネットでチケット変更は出来ず、どうしても中国の電話で変更せねばならない(>_<)

しゃーないのでとりあえずこれは中国のマネージャーに任せて、
「25日のフライトになった場合、PCR検査はいつや?」
タカシにカンボジアの番号に電話させて問い合わせる・・・

「23日に検査に来て下さいとのことです」

ああいう検査って2日間しか有効じゃないんじゃないの?
25日にフライトで23日に検査したんじゃ、検査結果は24日までしか有効でないのではないの?

中国のマネージャーに確認する・・・

「Webで調べたら72時間とのことだから23日でいいでしょう。結果を受け取ったら大使館行ってその結果が反映された緑色健康QRコードを発行してもらわなきゃなんないんで、24日ではそれが間に合わない」

何かイヤな予感がする・・・
フライトは夜なのだ。ちょっと遅延すれば着くのは3日目である25日を超えて4日目の27日になってしまう・・・
これって到着時間から逆算して72時間じゃないの?・・・

ゆっくり調べてみたら、23日に検査して結果が出るのが翌日24日の夕方5時だそうで、なるほど24日に検査したのでは25日のフライトには間に合わない・・・

23日に検査に行く以外選択肢はないのである。

中国から連絡!!無事にチケットは変更出来た、と。
ではというわけで翌日23日にタカシを連れて検査会場へ・・・

PCR検査なう・・・長蛇の列(>_<)ほぼ全部中国人(笑)

末吉覚さんの投稿 2021年2月22日月曜日

タカシ要らん(>_<)
「ここは中国か!!」と思うぐらい全員中国人!!
そして案内のアナウンスから現地スタッフまで全員中国語を話す!(◎_◎;)

わからないことがあったら隣の中国人に聞けばいいし、スタッフもみんな中国語で話してくれる・・・

タカシを帰らせて並ぶこと長時間・・・
まず整理番号をもらうのに数時間、
それを持って実際に検査に並ぶのに数時間(>_<)

気が付けばもうまる半日ここで並んでいることになる・・・

噂で聞くと、昔はこの整理券を配る時に中国人が並ばずに殺到して、
番号をもらいたかった日本人がゲットすることが出来ずに検査を受けられない、
すなわち予定されていた便に乗れなかったという話もある・・・

さすが中国人(笑)

さて時間的に待たされるだけで、検査自体は喉と鼻の中、そして血液検査とあっという間に終わる。

ただ途中で何度か「日本人だよね?行き先は中国でいいの?」と確認された。

このご時世、有効な労働VISAを持っている日本人がカンボジアから中国に飛ぶというのは珍しいことなのだろう・・・

・・・ってかここでは中国人以外の外人が既にとても珍しいのだが(笑)


というわけで翌日夕方5時に陰性証明をゲット!!

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日
末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

ところが見れば中国人が何やらこの書類の写真を撮って携帯で色々やっている・・・

「明日大使館行って緑色健康QRコードもらうんだよね?」
「え?大使館なんか行かないよ」

!(◎_◎;)

「それどうやるん?教えて〜!!」
と言ったら中国のSNSアプリWeChatのミニアプリで登録しているようだ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

しかしこれは中国人だけしか使えないようだ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月26日金曜日

中国のマネージャーに問い合わせてもらったらやはりこれは外国人には使えないらしい・・・
これは翌朝大使館に行くしかないな・・・と思っていたら・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

しかしまた中に入れてもらえなかったらどうしよう・・・
とりあえず返事の来ないメールアドレスに一応予約のメールを入れてもらっておく・・・

しかし、持つべきものは中国通の友人である!!
なんと外国人がネットで登録出来るサイトがあるそうだ!(◎_◎;)

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

\(^o^)/・・・早速そこから入って色々情報を打ち込んでみた・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

これであとは酒でも飲んで待ってれば良い!!\(^o^)/
・・・ということで本当に飲んでいたら赤色になって弾かれた(>_<)

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

原因は、どうやらIgM検査の結果とやらがないからということである。
ちゃんと血液検査やったぞ〜!!!

思うに、私だけが日本人のパスポートなので、まさか中国に行くなんて思わない、日本に帰るんだろうからIgMは要らないだろうと勝手に判断されたのだろう・・・

仕方がない、フライト当日であるが、もう一度検査場に行って結果をもらって、そこから大使館行って緑色健康QRコードもらって、そこから空港行ってチェックイン・・・

いくら夕方の便だとは言えかなりタイトなスケジュールやなぁ・・・
というわけで翌日の朝一番で検査会場!!

スタッフに事情を説明して廻って、最後にやっとその処理が出来るスタッフに巡り合う・・・

タカシを連れて行ったのだが、役に立たん(>_<)

「なんで書類もらった時にチェックしなかったんですか?」
と聞かれて
「そうですねぇ・・・」
とか言ってる場合じゃないじゃろ!!

結局自分で英語で、
「何言うてまんねん!!こんな英語ばっかりの書類もらってどうやって内容をチェックしまんねん!!こちらは全面的にそちらを信用するしかおまへんやろ!!」

とにかく捲し立てる!!
こちらが悪いとなったらその後に何も動いてくれなくなる・・・
それが中国式!!

中で待てと言われたのでひとり中で待つ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

ところが今度は中のスタッフに「外で待て」と言われる(>_<)
もうね、こんな時にも中国式に強い態度に出るしかない!!

ところが出勤して来た美人女医さん、ワシの書類をふんふんと見ながら笑顔でこう言った。
「じゃあ書類用意しますので11時にまたここに戻って来て下さいね、ニコッ」

あり得ない!!中国で、特に女性からこの「ニコッ」はあり得ない!(◎_◎;)

もうね、いっぺんに恋に落ちてしまう(笑)
カンボジア人女性は優しいのう・・・(涙)

というわけで11時にまたやって来てまたひたすら待つ・・・

3度目の検査場〜 11時に来いと言われて来てもまだまだ待たされる(>_<) このまま待たされ続けて書類もらっても時間切れで緑色健康QRコード貰えずに出国出来んとか?(>_<) は、は、は、あるある〜って笑い事じゃないけど(涙) - Spherical Image - RICOH THETA

先ほどの美人女医さんがまたやって来て、
「もうちょっとしたら書類取りに行って来ますからね、ここでそのまま待ってて下さいね、ニコッ」

この「ニコッ」に本当にやられてしまう。
中国人のおっさんだったら10分おきに
「ちょっと〜今日の飛行機に間に合わんじゃろ!!早うしてよ!!」
と急かすところ・・・(笑)

しかし「ニコッ」とやられたらもうそれで何も言うことが出来ない(>_<)
せっかちの私がこうして1時間近く何も言わずにずーっと待っているのだ(笑)

かくして新しい検査結果ゲット!!!!!

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日
末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

今度はちゃんと「IgM」という言葉がある!!
この書類をアップロードして、ひたすらそれが緑になるまで待つというわけだ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

もうね、精神的にかなりダメージが激しい・・・
文字通り本当に「酒でも飲みながら待つ」しかない(>_<)

おそらくこれがカンボジアでの最後の食事になるだろうから、愛してやまない翁さんラーメンへ!!

それまでは飲んで待つ!! 緑色になればそのまま祝杯、 2時間待ってならなかったら中国大使館に怒鳴り込む!! 怒鳴り込むんやで!!はいはい言うだけちゃうねんで!!働けよタカシ!!(>_<) - Spherical Image - RICOH THETA

ここで本当に飲みながら待った・・・(笑)
だいたい1時間〜2時間で反映されると言うので、14時になったら大使館に怒鳴り込みに行く!!

タカシにくれぐれも言っておく。
「ええか、怒鳴り込むんやで!!予約がないと入れない言われたら予約入れたのに返事ないやん!!とにかくこれをすぐに緑色にしろ!!優しく言うたら中国人言うこと聞いてくれんからな!!」

分かったのか分かってないのか、彼も先日の肝臓の疾患もよくなったということで昼からほろ酔い気分である(>_<)

そして2時になった!!まだ緑にならない!!
「行くぞ!!」喧嘩腰まんまんで大使館に向かう・・・

すると・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月24日水曜日

午前中しか営業してないんかい!!!(>_<)

終わったな・・・最後の手段としては、このまま緑色にならずに空港に行き、
そのQR検査の時にまた中国語で捲し立てて黄色のまま押し通すことである・・・

タカシと別れて空港へ〜

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

トゥクトゥクの中ではもう本当に意気消沈(>_<)
正直言ってかなり落ち込んでいる・・・

結局緑にならないまま空港へ〜 どうなるワシの人生?(>_<) - Spherical Image - RICOH THETA

空港に着いた。
空港のパネルを見ると韓国行きとかが遅い時間に飛んでいる・・・
中国のAPPで確認すると、それに乗ってソウル乗り換えだと日本までは帰れるようだ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月26日金曜日

お値段は中国便よりはちょいとお高い(数字を約15倍すると日本円)が、
まあ国籍のある日本に帰るにはVISAは要らないわけだから、
最悪上海行きに乗れない場合は、その場でこのチケットを買って夜の便でそのまま日本には帰れるということである・・・

日本から中国に渡るには最低14日日本に滞在せねばならないが、
まあ今日の上海便に乗れなければ、あとは(おそらく)カンボジアで搭乗前14日間の隔離をしなければならない3月便に乗らねばならないわけで、
要はカンボジアで14日隔離するか、日本で14日間自主隔離するかの違いである。

最悪は乗れない場合このまま日本に帰る覚悟を決めて列に並ぶ・・・

チェックイン開始時刻には空港に着いていたのだが、既に中国人が列をなしていて私は最後尾、
「実のところこのQRコードってあまりチェックされてないんとちゃう?」
そんな期待を裏切るように、専門のスタッフが専門のテーブルでちゃんとチェックをしている(>_<)

私の順番を待つ・・・

順番が来た!!並んでる間にしミューレーションしてた通り中国語で捲し立てるが、担当職員は英語しかわからない(>_<)

仕方がないので知っている単語を総動員して英語で捲し立てる・・・
担当職員は私の携帯のリロードボタンを押したりしている。

「ほらリロードしてもダメでしょ!!半日ずーっとこうなんですよ!!」

中国的にはとにかく怒る!!
例えその担当職員が悪いわけではなくても怒る!!
そのことによって「ああ、とても困ってるんだな」と思ってやっと親身になって動いてくれるというものなのだ。

まあいくら中国人への対応に慣れているカンボジア人スタッフだって、こんな下手な英語でここまで捲し立てられたって困るわのう・・・(笑)

困って私の携帯をひたすらリロードしてたら突然QRコードが緑色になった!(◎_◎;)

チェックするところで係員に「中国語?それとも英語?」と聞いたら「英語」と言われたので、知ってる限りの英単語並べて大喧嘩してたら、喧嘩してる途中に緑色になった!(◎_◎;) これで乗れる!!・・・はず?

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

担当職員に深々と頭を下げて、あとは順調!!
残るはVISAの問題だが、VISAの種類の問題以前に、私のVISAは更新して新しくなる前の古いパスポートに貼られている。
つまり新しいパスポートでチェックインをし、中国入国のVISAの確認の時にはパスポート番号の違う古いパスポートを出すことになる・・・

予想通り担当職員に訝しそうな顔をされたが、
「これでいつも入国してるから大丈夫!!」
と捲し立てて事なきを得る・・・

ほんまはこれで入国すんのは初めてやけど・・・(笑)

あと、荷物を預けた後に健康証明のアプリに中国での住居とか色んな情報をアップしてQRコードをゲットせねばならない・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

ゲット!!・・・これで取り敢えずは飛行機には乗れる・・・はず(>_<)

あと上海に着いて今度はVISAの問題で入国出来なかったりしたら、今度は送り返されるのはここカンボジアではない。国籍を持つ日本なのである・・・

さようならカンボジア!!ちょっと泣けて来た・・・

カンボジアの皆さん、一年間本当にお世話になりましたm(_ _)m もう涙腺ボロボロです(涙) またコロナ終わったら帰って来ます!! 本当に本当にお世話になりました!

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

飛行機は私より前の席は満席!(◎_◎;)私は最後尾だったので一番後ろの席だった。
空いてる席に替わろうと思ったら出来ないと断られた!(◎_◎;)

きっと何かの理由で後ろの席は空けてあるのだろう・・・

なかなか飛び立たない(>_<)
きっと手続きが遅れている乗客を待っているのだろう。
機内食の販売が先に始まったので、ビールと卤肉饭を頼んだら先にビールが来た!!

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日
末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

飲みたいのはマウンテンマウンテンなのだが、まあ卤肉饭が来てから・・・と思ったら来る前にどうやら離陸するようだ・・・

非常用設備の説明を防護服でやられると改めてコロナ禍だなと思ってしまう・・・

離陸して平行飛行に入ると卤肉饭が運ばれて来て、久々の機内食を堪能!!

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

これは瀬戸内海を渡る連絡船のうどんと同じように、
別にこれ自身の味が絶品なのではなく、機内で食うから美味いのであって、
しかしこうしてこの環境で中国らしく冷えてないビールと一緒に食うと、
あれだけ飛行機に乗ってた自分は改めて1年ぶりに飛行機乗ってるんだなと実感して感慨深くなって来る・・・


上海に着いた!!気温は10度・・・寒い(>_<)

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

入国のために並ぶ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日
末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

また厳重なチェックをやるのかと思ったら、出発前に登録したこのQRコードでパス!(◎_◎;)

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

思うにこのコロナ禍によって、毎回入出国に書くいろんなカードが全てこのように全部QRコードになればどれだけ便利か・・・
と思ってたら外人の入境カードはやっぱり手書きで書き入れなければならないのね(>_<)

花の穴に綿棒を突っ込まれてPCR検査を行なって晴れて入国!!
昔は必須だった外国人用の指紋チェックは行われなかった。

入国するまでにかなり長い時間がかかったので、荷物のレーンは動いてなかった・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

荷物を取ったら上海居住者、近郊省居住者、そして私のように隔離後は北京とか遠い省へ向かう人間に分けられてバスを待つ・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

この待合室に入る前にこのQRコードをスキャンして、必要事項を書き入れて自分用のQRコードをもらう・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月26日金曜日

それをパスポートに貼り付けて、その後は色んなところでこのQRコードをスキャンして手続きをする。
将来はパスポートもその情報をQRコード化していちいち写真ページを開かなくてもいいようになるのかなと近未来を想像・・・

バスが着いた!!

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

乗り込んで揺られること1時間!!

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

ホテルに着いた!!

ホテル自身が隔離されていて、一般客は立ち入り禁止。
防護服を着たスタッフが物々しく入り口に立っていて、
中国語で色々説明をした後に6人ずつ中に入れる。

中に入った人間から渡された書類に情報を書き込んで支払いをする・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

ってか4620元(約7万円)なんか持ち合わせておりまへんがな!(>_<)

支払いはWeChatアプリ、AliPayアプリなどを使って支払うか、中国の銀行カードを使って支払うしかないのだが、残念ながら1年に渡るカンボジアでのその日暮らしのせいでどれも残高はほぼゼロである(涙)

カウンターで交渉ちう〜

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日

「クレジットカードは使えませんか?」
使えません!!(>_<)
「ドルは使えませんか?」
使えません!!(>_<)

隣の乗客が「じゃあ私が両替してあげようか?」と名乗り出てくれたが、
実際にドルを渡すと、それが偽札ではないことを証明出来ないのでということで辞退(>_<)

真夜中なので誰かから送金してもらうわけにもいかず、
「明日会社から振り込んでもらうっつうことでダメなの?」
と泣きこむのだが、
「今日どうしても入金して貰わなければ困る」
と・・・

この担当者の物腰が非常に柔らかくて好感を持ったので私としても怒鳴り込んだりせず、ひたすら二人で「どうしよう」と困っていた・・・

「よし、じゃあ俺が立て替えようじゃないか!!人民元はいくらある?」

なんていい人なんだ!!
人民元残高をかき集めて3000元、残り1200元を立て替える代わりに、その担保として200ドルを置いて行け」

まあ両替としてはちょっと率は悪いけど、明日布衣から振り込んで貰えばそれで1200元払えば戻って来る。
まあこの人にしてもドル持ってたって困るだろう(笑)

「でも明日あなたはここにいるの?」
その質問に大袈裟にジェスチャーを交えながら彼はこう言った。

「いるに決まってるだろ?俺だってここに隔離だよ(笑)」

そうか・・・コロナで大変なのは乗客だけじゃないんだなと実感・・・
かくして部屋に入って今からここで14日隔離!!
その後は自宅にて14日・・・しかし私の自宅がある北京の院子は、その村に外国人の入村を禁止しているので入れない。
友人宅はその友人も隔離対象になるだろうから使えない・・・

はてさてどうなりますやら・・・

末吉覚さんの投稿 2021年2月25日木曜日


«新しい記事
ファンキー末吉のクメール語教室その7(子音ラス前と母音ラス前)
前の記事»
タクローの思い出