ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
私とベトナムの物語
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2019年7月 1日

全中国ひとりドラムツアー2018年湖南省「岳陽」

湖南省「岳陽」と湖北省「洛陽」とをいつも間違える(>_<)
今回も自分のスケジュール帳には「洛陽」と書いていた・・・

日本語でも「がくよう」と「らくよう」と似ているし、
中国語でも「YueYang」と「LuoYang」、ちょっと見は違うが、四声が同じなのでちょっと紛らわしいのである。

洛陽には2009年に行っているが、岳陽には直近では2016年
そして忘れてはならない、2011年の時・・・

全中国ドラムクリニックツアー2011年 湖南省「岳陽」初日
全中国ドラムクリニックツアー2011年 湖南省「岳陽」2日目
全中国ドラムクリニックツアー2011年 湖南省「岳陽」3日目
と続いて・・・

パスポート紛失!!その初日
パスポート紛失!!その2日
パスポート紛失!!その2日目の続き
パスポート紛失!!その3日目
帰国のための最後の関門!
と続く壮大な物語があったのだ・・・(涙)

さて、久しぶりの岳陽に着いて、相変わらず人の良さそうな人相の張老師ご夫婦が駅まで迎えに来てくれた。

さっそく飲み!!

この牛油!!
牛の脂身のうち、筋も入ってて噛みごたえがある希少部位らしいのだが、
前回これを食べたのは布衣の湖北省のツアーの時、
最初に食べたのは確か湖南省長沙だったので、おそらくこの辺の名物なのであろう・・・

いわゆる高級ステーキ屋でステーキ肉を焼いた後に、脂身だけを焼いてくれた食べるあの脂身をコリコリにした感じである。

改装したばかりの張老師のPearl倶楽部を見学!!

こうして一緒に写真を撮るのも、この教室の「プロモーション」である。
聞けばもう今年で20年になるというこのドラム教室、
ますますのご発展を祈ってやまない・・・

この日は移動日(上海から高速鉄道で5時間(>_<))なのでそのままバタンQ(死語)で、翌日はまた名物の大鍋料理に連れてってくれた・・・

ドラムを叩く前なのでビールが飲めないのが残念である・・・

そして会場入りしてびっくり!!
YAMAHAはこんなコンパクトなドラムマイクを発明したのか!!(◎_◎;)

調べてみると2017年に発売らしい・・・

エレクトロニックアコースティックドラムモジュールEAD10

簡単に言うとトリガーとマイクを一緒にしたもの。

ステレオマイクでタムやスネアやシンバルまで拾い、
バスドラはトリガーでサンプリング音を鳴らす。

ドラマーは永遠に客席で自分の音を聞くことは出来ないので、
この日も客席でどんな音が鳴ってたのかはわからない。

でも張老師が言うには、バスドラがサンプリングなのでツーバスとかが強烈で凄かったと言う・・・

この製品はドラムの音を加工したりサンプリング使ったり色々出来る、
つまりアコースティックドラムをエレドラに出来るというのが売りであるらしいが、
私としてはエレドラ嫌いなので、布衣のエンジニアに連絡して「使うなら次から使ってみて〜」ぐらいの感じで深い追求はやめた。

さて、イベントが始まるのだが、
これだけいっぱいの子供たちに言うこと聞かせるのが大変!!(笑)

前回来た時にサインしたドラムセットがある\(^o^)/

出し物は中国太鼓や、中国の伝統モノが多くて印象に残った。

特筆すべきは軍服の衣装を着たダンサーとのコラボ!!(◎_◎;)

ああ中国だなぁ・・・という感じだった。


打ち上げ!!

張老師!!お疲れ様でした〜
更なる発展をお祈りしております!!

«新しい記事
北朝鮮プロジェクトまとめ
前の記事»
カンボジアRock!(◎_◎;)