
2017年12月18日
20度で寒がる南国の人々!(◎_◎;)
昨日の北京はマイナス7度・・・
地方で仕事でよかったと思いきや、その靖江もマイナス1度(>_<)
武漢にやって来て、夏は40度以上になる中国で一番暑い街だと思ったらやっぱマイナス1度(>_<)
京都と一緒で夏暑いところって冬寒いのよねぇ・・・
そんな中でFacebookを見たら、タイに住むY嬢がこんな書き込みを・・・
「あまりの寒さに目が覚めた、ムッチャ寒い、風邪引きそう」
おい!!おかしいやろお前!!・・・
と思ったら続々と同じような書き込みが・・・
バンコク
ホーチミン
いや、おかしいやろ、お前ら!!!!(◎_◎;)
そういえば前回ホーチミンの市場に行った時、地元の若い女性がダウンジャケットを買っていた・・・
「こんな南国でなんでダウンジャケットなんて売ってんの?」
と不思議だったが、
「寒い国に旅行にでも行くのかな」
と思ってたら実は違っていた。
この国の人は20度切ったら風邪ひくんやと!(◎_◎;)
そういえばダナンに行った時にも、焼肉屋に行って、
露天の店だったのだけれども雨が降ったのでテントを張り出してて、
煙いし暑いしで外へ避難したんだけれども・・・
よく見ると地元の人、革ジャン着込んでちゃんと上までジッパー上げてるし!(◎_◎;)
もうね、皆さん北京とか八王子とかに招待したい!!
そこでひと冬過ごしてから帰って下さい!!
20度は暖かいよ・・・(涙)
というわけで今日の武漢での仕事終わったら、本当に20度で風邪をひくのかそっちに行きますので!!(キッパリ)
Posted by ファンキー末吉 at:08:35 | 固定リンク
2017年12月 6日
寒さ恐れてアジア周遊番外編「クアラルンプール」
はてさて今回、最終執筆のためにダナンに行ったのが始まりで、
中国の仕事ドタキャンによりマイナス2度の北京に帰りたくないということで、
次のような行程で貧乏バックパッカー旅をして来ました。
11月15日:北京→マカオ(乗り換え)、マカオ→ダナン
11月20日:ダナン→ホーチミン
11月21日:ホーチミン→バンコク
11月23日:バンコク→パタヤ
11月25日:パタヤ→バンコク→プノンペン
11月27日:プノンペン→クアラルンプール(乗り換え)
マレーシアってもっと南やから逆方向やん!!(笑)
まあ激安チケットやからな、色々調べたんやけど必ずどっか経由する。
上海経由もあったけど、どうせならもう一カ国ということでクアラルンプール経由にした。
エアアジアっていうLCCがクアラルンプールをハブ空港にしてて、
これが全アジア飛んでて安いのよ〜
クアラルンプールには昔よく一緒にアジアプロジェクトをやっていたMさんがいるので久しぶりにお会いして来た。
最後の寄港地マレーシアクアラルンプールにて宮島商店社長とマレー飯!!! - Spherical Image - RICOH THETA
さすがは元Pレコード会社マレーシア支社社長、
アジア支社で唯一、雑収入マレーシア支社を黒字にしたという武勇伝を持ち、
「M商店」と異名を取っているだけのことはあります・・・
完璧にビジネスミーティング!!(笑)
私が出会ったレコード会社関係の人間は音楽家崩れが多く、
自分がアーティストとしてデビュー出来なかったから裏方として、
いや自分がそのアーティストを利用して自分の音楽表現をやりたいんだなという人にはうんざりしたこともあったけれども、
このMさんは商社を経てP社に入り、
「音楽制作には興味がない、才能がある人が売れる音楽を作ってくれてそれでビジネスをすることに興味がある」
という本当の意味での「ビジネスマン」。
今はテオ・ヤンセンのマネージャーとして、マレーシアを拠点に全世界を飛び回っておられるが、今回日本の大きなプロジェクトを請け負って、それに関して色々と相談を受けた。
(というより私の場合は中国のマーケットのご説明程度ですが・・・笑)
最近はこうしてマレーシアでご馳走になるだけだが、
お互いまだ元気なうちにまた一緒にアジアプロジェクトをやりたいもんです。
お互い身体に気をつけて頑張りましょう〜
・・・というわけで北京に戻って来たらこの寒さ(>_<)
もうね、冬はこのどっかのアジア諸国で暮らしたい(>_<)
Posted by ファンキー末吉 at:05:33 | 固定リンク
2017年12月 4日
寒さ恐れてアジア周遊5「プノンペン」
初めて訪れるカンボジア、このチャンスを作ってくれたのはホーチミン在住のベーシスト、レオさん(この記事にあるこの写真の人)。
レオさんは陸路でホーチミンから、私は空路でバンコクから向かうのだが、
チケットを押さえるのは中国のアプリなのでカンボジアもプノンペンも中国語でどう言うのかわからん(>_<)
カンボジア:柬埔寨(Jian3Pu3Zhai4)
プノンペン:金边(Jin1Bian1)
・・・って全然違うやん!!!(>_<)
まあ今後も行くこともあるだろうからちゃんと覚えとこう・・・
というわけで入国!!
VISAは必要だが、着いたら空港でアライバルVISAを発行してくれるらしく、
ちょっと待たされたが問題なく入国!!
でも困るのよねぇ・・・パスポート増補してもう残り少ないページに毎回デカデカと1ページに渡ってスタンプ押されるの・・・(>_<)
陸路より断然早く着くので、日式ホテルの露天風呂で時間潰してたらこの現地駐在の日本人と会う。
・・・そして色々と現地の話を聞いた。
「治安は悪いですよ。銃は禁止されてますが政府が躍起になっても一掃できません。
友人もホールドアップされて血だらけにされましたから・・・」
でもそうなった原因はここにある!!
もうね、文化大革命を知らずに中国を語れないのと同じように、
カンボジアを語るにはこのポルポトの大虐殺を避けては通れない。
「むっちゃ気分は落ち込みますけど見に行っといた方がいいですよ」
と言って勧められて行ったキリングフィールドというその虐殺の場所(のひとつ)・・・
帰りはほんまに落ち込んだ・・・
帰りは誰しもがあまりのやるせなさにへこみます。 でもカンボジアを知るにはここを避けて通るわけにはいかない!! しゃーないなぁ〜・・・・・ https://www.facebook.com/FunkySueyoshi/posts/10155535868479900 - Spherical Image - RICOH THETA
なにせ人口の4分の1を殺したんですから・・・
他にも餓死した人もいるだろうから人口の半分がこの人のせいで死んだんですよ・・・
そこから立ち直ろうと今もカンボジアは一生懸命頑張ってる、
そして銃を持って悪いことしている人もいれば、
その激動の時代を乗り越えて健気に頑張ってる人民もいる・・・
幸い私が出会った現地の人はみんないい人ばかりで、
初めて行ったこの国が私は大好きになってしまったのでした・・・
まず人民たちが笑顔!!
居酒屋勝がある次の国ミャンマーに行こうと思ってたら何故かカンボジアのプノンペン!! 自国通貨よりドルが流通してるらしくATMで引き出してもドルが出て来る!(◎_◎;) ローカルな食堂でヌードル食ってドルで払ってお釣りは現地通貨・・・ - Spherical Image - RICOH THETA
なるだけローカルなレストランに入ったのですが、
みんな笑顔で英語で話しかけて来て、
北京のキレイだけど怖いウェイトレスさんに慣れてる私にはそれだけでもうメロメロなのですよ(笑)
人民の結婚式に遭遇!!
こうやってテントを建てて三日三晩続いたりするんですと!(◎_◎;)
ホテルの近所でずーっと生演奏の音が聞こえて来るので行ってみたら・・・
なにやらチャリティーだと思うけど土日の朝から晩までずーっと演奏してるのな!(◎_◎;)
聞くところによると、チャリティーイベントは盛んらしく、
こんな歩いてる人が少ない道路沿いでもわざわざ車を停めて募金に来るのだとか・・・
苦難の時代があったからこそ助け合いの精神は人民に根付いているという話である.
夜は歓楽街に出て行って・・・
プノンペンの歓楽街なう〜 ここにライブハウスがあるらしい・・・ ドラムでも叩けたらちっとは世界を平和に出来るかな・・・ - Spherical Image - RICOH THETA
そこでドラムをぶっ叩く!!
ライブハウスというよりは生演奏の入ってるガールズバーみたいですが叩きますよ〜!!! 世界平和のために!!! - Spherical Image - RICOH THETA
ベトナムの田舎町ダナンにも箱バンの入ったライブハウスみたいなところはあったけど、
まあドラムは叩いたけど、レパートリーが新しいナンバーが多くでセッション曲選びが大変やった。
でもここプノンペンのこの店は、レパートリーがほぼクラシックロック!!!(◎_◎;)
どうしてかなぁ・・・と思ったんだけど、客層が歳とった欧米人が多いのな・・・
こちらに暮らしてる欧米人も多いらしく、そういう人たちに向けて選曲するからそういうナンバーになるのかも・・・
結局次の日もこの店に行ってドラムを叩かセてもらい、この繁華街も大好きになったのでした・・・
翌日もこの店に行って地元バンドとセッション!!
AC/DCなんてダナンの店ではレパートリーにも入ってなかったぞ(笑)
次の日の朝には北京に帰らねばならない・・・
私はこのバンドのメンバーにグーグル翻訳でこんなメッセージを伝えたのでした。
カンボジアの言葉、クメール語・・・難しいな(>_<)
好きになった国の言葉は頑張って勉強してみようと思うんだけど、
同じ苦労して覚えても人口1500万人にしか通じんって・・・少なっ!(◎_◎;)
まあこのライブハウスではとりあえず英語が通じるから英語から頑張ろ・・・
昼間のライブハウス前にて・・・
ライブをブッキングしてくれたコータローくん、ゆうじくん、あおいちゃん、
現地人にしか見えないけど日本人です(笑)
セントラルマーケットのローカルフード!!
セントラルマーケット内で見つけた超ローカルフード!! ホルモン串を茹でては持って来て食べた分だけ串の数で清算!!ビールが進む・・・ - Spherical Image - RICOH THETA
ナイトマーケットで打ち上げ!!
ひとりドラムinプノンペン終了!!近所のナイトマーケットで打ち上げなう〜 なんとここでは広場に椅子とテーブルではなくゴザを敷いてそこで飲み食いするのな!(◎_◎;) - Spherical Image - RICOH THETA
皆さん色々お世話になりました〜
よろしければクリックを〜
にほんブログ村