ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
私とベトナムの物語
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2017年11月22日

作曲リターン第3弾制作秘話!!

まずこのクラウドファンディング「作曲リターン」を購入して下さったこの方は相当な「ロックファン」である。


 曲のイメージですが、ホンダの車を扱っているので、個人的には ハイウェイスター とか デス・アリー・ドライバー とか思いましたが、ロスト イン ハリウッド ぽい感じで メロディアスでドライブ感を入れて欲しいです。
ドラムのフィルインからのリフへの展開で。


さてと、私としてはここからが「長考」である。
「作曲」のほとんどの時間はこの「イメージをまとめる作業」と言っても過言ではなく、これさえ出てくればもうあとは早い。

「ロスト イン ハリウッド」を聞いてイメージを膨らませる・・・

メロディーをパクれば「盗作」だが、似たイメージにするぶんには問題無い。
また、ドラムのフィルインにこだわりがあるなら、なるだけそのイメージに近いドラムで、しかもそれとは違う「ファンキー末吉」なりのフレーズを考える・・・

しかし「ロック」の楽曲に大切なのは実は「ギターリフ」である。
かっこいいギターリフが出来ればもう楽曲は「完成した」に近いのだが・・・

普段は私自身でコンピューターでリフを組み立ててそれをギタリストに再現してもらうのだが、今回はRebellioNに協力してもらうことにした。

他の曲も含めてギターの山崎くんに、
「いくつかかっこええギターリフ作って送って〜」
とお願いしてある。

ところが彼のイメージでは「ロスト イン ハリウッドっぽい」ではなく、「アニソンっぽい」リフというのでこのリフが送られて来た。

「いやいや、これこそロスト イン ハリウッドやろ・・・」
というわけでこれを使ってDEMOが完成!!



購入者にメールで送ってみる・・・

私が請け負った「作曲」という作業はここまでである。
ご自身のバンドとかでお使いになるのならこれで終わりなのだが・・・


 私は今バンドは組んでいませんし、まわりにバンドやってる人はいっぱいいますが、好きなロックをやってる人はいません。
お手間と費用はかかると思いますが、カタチになるまでお願いしたいのがホンネです。
(折角、作って頂いた曲を台無しにしたくないです。)

 悩ますかもしれませんがよろしくお願いします。

 我が社の イメージソング CMソング的なものです。
http://dealer.honda.co.jp/hondacars-niitsu/

 過去に 超ローカルなCMを作った事がありますが、
https://youtu.be/bXGF8F9YTBs
地元のホンダディーラーも似たようなCMを流しているので、他社との差別化の意味もあり、イメージが沸くかわかりませんが、よろしくお願いします。


そういうことならば私も是非頑張らせて頂きたい!!

「ここから先は莫大な制作費がかかりますよ(笑)」
とお伝えして、まずはドラムをレコーディング!!



この時にフルコーラスの「アレンジ」もやっておかねばならない。
もしこれがOKならば、あとの作業は「RebellioNとのコラボ」ということにしてもらおうと購入者に相談してみる。


「この話に乗らさせて頂きます。
MTV何度も見せて頂きました。私の年代だと、可愛く見えますがこれからのバンドなんでしょうね?
タニマチになった気分でお願いしたいです」


とのこと\(^o^)/

さてここからはちゃんとした「レコーディング」の「お仕事」である。
北京からの遠隔操作で、RebellioNに色々と指示を送る。

一番の問題は、「誰が歌うか」を全く想定してなかったのでRebellioNには「キー」が合わん(>_<)

7弦ギターを使ったバージョン、
キーに合わせてリフを変更したバージョン、
など色々試してみて、とりあえず最終的なデモが完成!!

これである・・・



ファンキー末吉様
ハリー様
リベリオン様

  最終デモデータ聴かせていただきました!

 メチャクチャいい! @@しそうです。音楽のバ@ア@ラですなぁ〜
  (ここは、ブログに上げないでください。)

 最初のデモからこんな風に仕上がるんですね。

 最後のワガママ(要望?)ですが、最初のドラムの音の立ち上げを良くしていただきたいのと、
それか、クローズハイハットからオープンでロールに入る?
または、ラウドネスのSDIみたいにシンバル ジャ〜〜〜ンからロール

 曲の2番が終わりからの所ですが、最初のデモのイメージが強くて、ラウドネスのヘビーチェーン
のように、スネアの入るタイミングをずらして、ギターソロ後半にドライブ感を持たせるみたいな?
でも今回のデモもいいので、ミックスダウンの時に、バッキングの音を太くしてレベルを上げたら
どうでしょう? 
アソコは、ギターのバッキングがキモのように思います。

 あと、ギターソロの最後に、高崎晃バリに 低音弦鳴らして、弦ベロベロになるまでのアームダウン
ゴーーーン ギュワンギュワン みたいな音をかぶせるとどうでしょう?
 やり過ぎかなぁ? あの音は車の事故を連想させるからやめた方いいでしょうか?
 最後のエンディングに入れる? 

 すみません、素人がいろいろ書きまして。
 
 あとはおまかせ致します。完成を楽しみにお待ちしております。

 本当にありがとうございます!


・・・ということであとはこれらの要望を可能な限り取り入れていってミックスダウン!!!
その前にこの一連のやりとりをブログにアップしてよいかブログ原稿を送ってお伺いを立ててみる・・・


 ファンキー末吉様

 原稿拝見させていただきました。

 ボクって ワガママ?(笑)

だって、ガチなロック作られたら、テンション上がりまくりの、あの曲が頭の中
ヘビーローテーションが止まらない。この曲愛してしまいました!

 長男に言いました、俺が死んで霊柩車が出る時、クラクションじゃなく、この曲(仮題名: ロンリー ドリーマー) を爆音で流せ! と

 数人の従業員に聴かせましたが、みんな好評で中でも、入社して2カ月の新人営業マン
普段は仕事の話しかしてなかったのに、いつもは
「お先に失礼します。」
と帰るのですが、その日は
「社長 さっきの曲 スゴくいいです! 」
20代前半に 共感してもらうと、こっちも、またテンション上がって
「そうだろ〜 そうだろ〜 これが本当のロックなんだよ!車の中で、この曲聴きながら営業回りだな!テンションと実績上がるぜ!」
と言ってしまいました。家に帰って妻に話したら
「社長にイマイチとか言えるわけないじゃん!」(一気にクールダウン)
 もうこの曲に社運をかけます!

 私どもの仕事も、満足を越えた感動の提供を目指しておりますが、ファンキー様リベリオン様の音楽対する熱意が、あの楽曲のデモの段階でも充分伝わってきます。
 正直、このレベルまでやっていただけとは思っておりませんでした。本当にありがとうございます。(メール打ちながら涙が出てきたのは ナゼ?)
  感動と感謝しかありません。

 さて CDジャケットのデザインをイメージするか!(俺の曲じゃないのに)


(笑)・・・よかったよかった喜んでもらえて・・・

完成しましたらまたこのブログにアップしますのでお楽しみに〜

«新しい記事
プノンペンで心のスキマ埋められる・・・
前の記事»
四川省ひとりドラムツアー