
2017年8月 8日
全中国ひとりドラムツアー2017年 湖南省「長沙」2
長沙には今年に一度来てるのな・・・
珍しく短期間に2度もブッキングされたのは、
この日が実は湖南省でのドラマーズチャンピオンシップの決勝大会だったのね・・・
例によって着いたらすぐに歓迎の宴!!
長沙なう〜湖南料理辛い!! - Spherical Image - RICOH THETA
湖南料理は中国の中でも辛いので有名だが、
辛い料理はビールにもよく合うと共に、白飯にもよく合う!!
湖南ではだいたいテーブルにどどんとおひつに入った白飯が置かれ、基本いくらでも食べ放題!!
こりゃ太るわのう・・・
今回は数年ぶりに若き天才ドラマー王鹏(Wang Peng)と一緒になった。
ひとつ打ちの速度世界記録を持っている天才少年ドラマーだった彼ももう23歳・・・
出会った当時はまだ高校生だったのよねぇ・・・
アドバイスを求められたので
「君はJazzを勉強した方がいい!!」
と勧めたら、本当にアメリカのバークリー音楽学院に留学した!(◎_◎;)
サウンドチェックなう〜 数年前に彼がまだ高校生の頃一緒にこの活動で廻ってた若き天才ドラマー王鹏、ひとつ打ちの速さの世界(中国?)記録保持者です。 「お前はJAZZを勉強したらいいよ」と勧めてたら本当にバークリーに留学した。 卒業したらこの国の音楽を大きく引っ張ってゆくことだろう。 バークリーは今は日本の留学生は少ないらしい。 不景気やからしゃーないな。 日本も中国も若者よ、頑張れ!! - Spherical Image - RICOH THETA
日本の偉大なJazzミュージシャンをいっぱい育てたバークリーであるが、
(ワシも若い頃は憧れていて、アメリカに行ってJazzをやるか東京行ってRockをやるかの選択で今がある)
今では日本人の留学生は少ないらしい・・・
日本は不景気やからしゃーないなぁ・・・(>_<)
さて、サウンドチェックが終わったら本番かと思ったら、
相変わらず着いてから初めてわかる、ワシは決勝大会の審査員もやると!(◎_◎;)
毎度のことながら着いて初めてわかった今日はドラム大会の決勝戦でワシは審査員もやるのね(笑) 子供に順位つけるって難しいな・・・ 全員満点にすりゃええのに(>_<) - Spherical Image - RICOH THETA
子供に点数つけて順位決めるのは難しいんで全員満点にしたいところなのだが、
一応95点ぐらいを普通ラインにして、紙にメモを書き込んで
「あの子よりは良かった悪かった」
で点数にしてゆく・・・
ちなみに先生方のバンドが待機していて、
1曲は自分が選んだ曲をマイナスワンと一緒に演奏し、
2曲目はそれぞれに与えられた課題曲を生バンドで演奏する!(◎_◎;)
それで14人の選手が2曲ずつ演奏するということになるので全28曲ぶっ続けで審査をせねばならない(>_<)
ところが激辛湖南料理で内臓がびっくりしたのか、
中盤を過ぎた頃にいきなりOPP(おなかピーピー)(涙)
今回は演奏が終わったらすぐに点数をその場で発表するということで、
メモに点数を書いて司会者に見せるのだが、
18曲目が終わったところで
「このままでは伝説を作ってしまう」
とばかり点数と共にこんな紙を司会者に見せて強制的に休憩を入れてもらった・・・
聖なるドラマーズチャンピオンシップの湖南省決勝大会をうんこのために中断し、
後半は頑張って審査に集中し、全14人無事に審査し終わりました!!
さて夜は発表会と亜州鼓王のコンサート!!
OPPがちょっと気になるものの、今夜もやりまっせ〜!!!
ステージ脇からもばんばん動画を撮られるので、
アップされた動画をいくつか貼り付けてみる・・・
あのね、撮ってる人もスタッフなんやから、
足元の使ってないシンバルとかビニールとか撮る前に片付けてよ・・・(>_<)
しばらく死ぬ気でドラム叩いてなかったから終わったら吐きそう・・・
控え室でゼーゼーいいながらイベントの終了を待ってから打ち上げ!!
ピース!! 手前は鳥の脚、360度ぐるりと回して向こうはザリガニ(の今日は尻尾だけ)!! どちらもビールに合うのです!! - Spherical Image - RICOH THETA
老師たちは片付けに忙しいので取り敢えずこのメンバーで鶏の足と、
360度画像ぐるりと回すと長沙名物のザリガニ(この日は尻尾部分のみ)!!
美味しく頂きましたが、頂かれた方の鶏はどうやら「ファックユー」をしてたようです(笑)
ファンキー末吉ひとりドラムツアーの軌跡はこちら