ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
私とベトナムの物語
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2013年4月25日

初めての中国語曲

上海で中国語を勉強している日本人歌手宮脇詩音ちゃん、
今回は初の中国語曲を歌うということで着いてすぐにその曲をレコーディングしてみる。

ディレクションはBeiBei、エンジニアは方言
おいおい、二人とも何か普段と熱の入り方が違うぞ・・・(笑)

まあ90年生まれの美女で歌も美味いとなったらほっとくわけがない。
特に方言は美女のためなら水深15cmの湖に飛び込む男なのである!!
(いかん・・・思い出しただけでまた笑いが・・・)

ワシは通訳とちょっとした発音のアドバイス
(・・・と言うのも、ネイティブの中国人は「Xuだよ、どうして発音出来ないの?」としか言えないが、学習したことがある日本人だけが、「ウの口でシーって発音してみぃ」というアドバイスが出来るから・・・)
をした後にこてんと寝てしまったが、
この二人が盛り上がって夜中まで詩音を放さない。

BeiBeiは「今日は用事があるから帰る」と言いながらずーっと居座るし、
方言に至ってはBeiBeiが帰っても最近凝っている「お茶」を勧めて夜中の3時まで話し込んでいたらしい(呆)

まあその話を翌日聞いた時に、
また方言のアホさ加減に大笑いすると共に、
たかだか数ヶ月の中国語学習で片言でもネイティブの中国人と何時間もコミュニケーション出来る彼女に感心した。

これならちゃんと中国語のMCも出来るのではないか・・・

ワシはひとつだけ大事なアドバイスをした。
「中国語は速く喋った方が通じる」

これは経験則なのだが、
日本人はとかく発音を丁寧にしようと思ってゆっくり喋ろうとするが、
そうすると逆に発音のアラが出て通じなくなる。

どうせ外国人はそれぞれの発音のエレメントは正しくないのだ。
むしろ大事なのは「四声」と言われるイントネーション。

これもネイティブが速く喋ると既に崩れてしまっている。

どうせ日本人より発音の下手な田舎の中国人がたくさんいる国なのだ。
ネイティブのように速く喋った方が中国人には聞き取り易いのである。

かくしてライブ本番、
張張(ZhangZhang)とのJazzセッションに続いて、
中国人歌手の揚青(YangQing)が3曲歌い終わったら彼女を紹介する。

舞台に上がってとりあえずは喋らずにそのまま歌い、
1曲終わってのMCはなかなかのものだった。

もう1曲日本語の歌った後に問題の中国語曲。

「初めて中国語の歌を歌います」
と言っておけば掴みは問題ない。

問題はちゃんと歌えるかどうかである。

かくして・・・

ちゃんと歌えた!!!

いや〜彼女この1曲でこの日のライブ全部持って行ったなぁ(驚)
来月は5月21日にやるからまたおいで〜


ps.ところでこの映像で仲間内が一番笑ったのがBeiBeiである。

美女に気に入られるべく一生懸命ギターを弾くのだが、
頑張れば頑張るほど萎縮して顔がゲゲゲの鬼太郎化してくる。

そして人生何をやっも運の悪い彼は何度も譜面を落とす(笑)。

やっと廻って来たギターソロでここぞとばかり頑張って弾くのだが客は誰もBeiBeiなど見ていない(爆)

一番前で撮影しているおそらくは揚青(YangQing)だろうが、
ギターソロだろうがボーカルしか写してないのだ(涙)

いや~笑った笑った・・・

BeiBei~お前の恋はまだまだ遠い!!
まずはギターを精進するのぢゃ!!

«新しい記事
税関で捕まった(>_<)
前の記事»
90后(JiuLingHou)の女性歌手達