ひとりドラムの軌跡
ドラムセットと伴奏をPA設備さえあれば全世界どこにでも行きます!!
呼んで下さい!!こちら


ファンキー末吉BLOG モバイル版はこちら
最新のひとりごと
私とベトナムの物語
カテゴリー
JASRACとの戦い
Live Bar X.Y.Z.→A
おもろい話
おもろい話(中国のその他の地方)
おもろい話(北京)
おもろい話(日本)
おもろい話(最優秀作品)
おもろい話(香港とその他の外国)
カンボジア希望の星プロジェクト
キャンピングカーにて国内ツアー!!
クメール語講座
デブが来りてピアノ弾く
ドラムの叩き方
全中国Pairのツアー
全中国ドラムクリニックツアー
北朝鮮ロックプロジェクト
布衣全中国ツアー
日本人なのに教育を受けられない問題について
零点(ゼロポイント)復活計画
バックナンバー
バックナンバーを表示

このブログのフィードを取得

powered by ウィズダム

X.Y.Z.→A オフィシャルサイト 爆風スランプトリビュートアルバム WeLoveBakufuSlump
今回新録された楽曲のみを
おまけComplete」
としてCD化しました。
OmakeCompleteJacket.jpeg 爆風スランプトリビュート盤を既にご購入されている方は、このCDを買えば「完全版」となり、更には他のCDには収録されていないファンキー末吉の「坂出マイラブ」も収録されてます。
「完全版」としてセットで買うと500円お得な2枚で3500円のセット販売もあります!!
ファンキー末吉関連グッズ
(書籍)











ファンキー末吉関連グッズ
(CD、DVD)


















ファンキー末吉関連グッズ
(その他)

ファンキー末吉楽曲配信サイト

2011年12月29日

全中国ドラムクリニックツアー2011年 湖南省「岳陽」3日目

さてこの朝にパソコンでだいたいの仕事を全てやり終えてしまった。
ワシはこのパソコン、まあ周辺機器も含めて全ての仕事はいつも持ち歩いてるこのリュックサックさえあれば全部こなせるのだ。

だからこのようにツアーなどに出ると非常に仕事がはかどると言うわけだ。
今では北朝鮮以外どんな国に行っても同様にネットに繋げ、
同様に仕事が出来るシステムを持ち歩いているというわけだ。


さてこの日は地元を観光して夜汽車で帰るということになっている。
私は別に観光など興味はないのであるが、
地元の人にとっては
「こんな遠くまで来て頂いて何のおもてなしもしない」
というのは中国人的な「面子」に関わる問題なのだ。

一度担当者Shaとの連絡ミスで、
「明日何時に帰るの?」
となった時、
「え?明日は一日こちらで観光するという約束でしょ?」
と地元の人が悲しみを超えて怒りまでいったことがある。

まあ一日観光をお付き合いするのも「仕事」のひとつだということだ。
何せこの全中国ドラムクリニックツアーにはPearlドラムを宣伝するだけではなく、
「各地のパール倶楽部との連携を強化する」
という大きな目的もあるのだから・・・


名所ということで「岳陽楼」というところにやって来た。

Vision2011YueYangLou.jpg

「岳陽楼」と聞いても別にピンとはこなかったが、
そこに面する「洞庭湖」というのは聞き覚えがある。
確か「洞庭湖を臨む」とかいう漢詩を学校で習わなかったか?・・・

とりあえず岳陽楼に登って洞庭湖を臨んでみる。

Vision2011YueYangDongTingHu.JPG

まあなんつうことはない。
ここが中国最大の淡水湖だということで
なるほどこの辺は魚料理が多かったのかと思えた程度である。


さて観光するところなど言ってみればここぐらいのもんなのであろう、
地元観光もあっという間に終わり、
あとはお決まりの「飲む」と「食う」だけである。

食うと言ってもそんなに延々と食い続けることなどは出来やしないので、
とりあえず途中足裏マッサージなど行ったりしてまたメシを食う、
そんなことを続けてたわけだが、
晩飯終わって
「まだ列車まで時間があるなあ、よっしゃ、ほなサウナでも行こう!!」
となった時に事件が起きた。

車に乗り込もうとしたら、
車の所でみんなが呆然としている。

「どうしたの?」と駆け寄ってみると、
車の窓ガラスが無残にも割られ、
中のものがごっそりと持っていかれている。

ワシのトランクやリュックも全てである。

トランクの中にはひとりドラムをするための器材、
リュックの中には
「それだけあればどこにいても仕事が出来る」
というパソコン一式の機材類とiPad、
そしてパスポートが入っていた・・・

ファンキー末吉ひとりドラムツアーの軌跡(こちら

«新しい記事
ワシの正月はまだ遠い・・・
前の記事»
全中国ドラムクリニックツアー2011年 湖南省「岳陽」2日目