
2014年5月 4日
高槻ジャズストリート
こんな素敵なイベントが開催されてるなんて知らなかった!!
前日は私を高槻に呼んでくれた米倉さんの自宅に泊まる予定だったが、
おめでたいことに奥さんがお子さんを出産し、夜泣きがひどいということでホテルをとってくれた。
朝起きてホテル周辺を散歩してるだけでもうだんだん街がジャズに変わっていっている・・・
ワシは18時半からの出演なので、
ホテルのチェックアウトを16時まで延長しようと思ったら満室(>_<)
だったらどっかでドラムを叩こうと米倉さんと交渉に廻る。
知り合いの店がよかろうということで、
まずBirth Actという店に行って店長さんにご挨拶。
しかしドラムの乱入は店が決めるわけではないので出演者さんに聞かないととのこと。
そりゃそうやわなぁ・・・
「じゃあ乱入させてもいいという出演者がいたら連絡下さい」
と次の店に行く。
エルカフェというお店、なんと
「14時から1時間枠が空いてますよ」
とのこと・・・
ついでに13時からの枠に出演のThe Double Bogeyというバンドにはドラムがいないということで乱入!!フルステージドラムを叩く!!
その後14時からの枠ではTwitter、Facebookで
「ミュージシャン集まれ!!セッションしよう」
と呼びかけていたぢゃが、誰も来なかったのでひとりドラム!!
まあゆるーく普段やらない曲などやってればいいかと思ってたら、
大音量なのでどんどん人が集まって来て最後には満席!!
命がけの1時間越えひとりドラム・・・死ぬかと思いました・・・
「今日はこのぐらいにしといたろ〜♪」
と思って夜の会場の下見に行こうと街を歩いてたら、
今からまさにライブをやるよというバンドが米倉さんの知り合いということで乱入!!
このバンドはストレートなスタンダードJazzのバンドだったので、
久々にスウィング叩いて楽しかったぞ〜
そして最後にT-Trueという店でひとりドラム!!
4ステージ目!!死ぬか?!死ぬのだな!!!!
死んだ・・・(笑)
お客さんから奢って頂いたハイボール(ビールは通風予防のため控えてます)を飲みながら物販を売る。
基本的に全ての店はノーチャージなので当然ノーギャラ。
収入を得ようとすると物販を売るしかない。
しかしノーチャージなのでお客さんは自由にどの店に行ってもいい。
街中が音楽という素晴らしいイベントです!!
来年も来ます!!必ず来ますので4ステージと言わずずーっと叩き続けてられるようブッキングして下さい〜
ファンキー末吉ひとりドラムツアーの軌跡(こちら)