2014/06/02
ひとりドラム亜洲巡演5本終了!!
5月26日茨城空港から上海に入ってそのままライブ!!
翌日27日は車で南通まで移動してライブ!!
翌日28日はバスで蘇州まで移動してライブ!!
翌日29日は高速鉄道で杭州まで移動してライブ!!
と4本連続「国を跨いでの乗り打ち」という過酷なスケジュール(でもないが)でしたが、
翌日30日は南京への移動日、
翌日31日にライブやって、今日6月1日に北京に入りました。
いろいろ書かねばならないことはあるのですが、
とりあえず蘇州と杭州の話を書きましょう。
まずこの蘇州はブログで「上海の対バン求む」と声をかけ、
「ファンキーさん蘇州にも来て下さいよ」
とメールをくれたことから実現した。
メールをくれたのは左側のチャッピーさん、
そして右側は対バンのベーシスト亀谷くん。
どや、ワシってむっちゃ痩せてるやろ!!(笑)
チャッピーさんを中心とする在蘇州日本人により手作りライブ、
聞けば蘇州には1万人を超える日本人が暮らしていて、
しかもそのほとんどがこのライブハウスの近所に暮らしているという・・・
このストリート一帯が「リトルトーキョー」と化していて凄かった。
しかしこのライブハウスのオーナーは中国人。
聞けばドラマーだというが、ミキサーから照明まで何でもこなす。
ツボに入ったのはこのオーナー、
なんでステージの上にミキサー卓と照明卓を置いてるわけ?!!(笑)
いや〜「ミュージシャンだけやのうてワシの方も見てや〜」というつもりなのか何なのか、
これがツボに入ってしばし見とれてしまいました(笑)
客席は超満員、最初はほぼ日本人客ばっかでしたが、
最後には中国人客もいっぱい入って来て盛り上がって終わりました。
杭州に移動して、今度は中国人しかいないライブハウスでライブ!!
オープニングアクトは地元の子供ドラマー2人と、
パール楽器の杭州工場に勤務する深井君のバンド。
いや〜中国人と結婚して中国語で生活しながら中国人とバンドやってるって凄いな・・・
頑張って下さい!!応援します!!
というわけで南京のレポートはまた別でするとして、
このひとりドラム亜州巡演は残すところあと5本!!
6月3日北京「麻雀瓦舍」
6月5日タイバンコクFatty's bar
6月6日タイバンコク「ウッドボール」(トークライブ)
6月7日タイバンコク「HARMONICA」
6月8日ミャンマーヤンゴン「サルー」
6月10日マレーシアクアラルンプール(場所未定)
まだまだ続きます!!
ひとりドラムツアーの軌跡はこちら